免疫力と筋肉の関係

免疫力を落とさないために
毎日の生活で心がけたいのが
自分の平熱を知ることです!
「体温が1度下がると免疫力は30%落ちる」と言われており平熱が36度を切る人は、
免疫力が低くなってかもなんですね。。
それを取り戻す方法の一つが
筋肉をつけることです。
運動をしていない状態でも
筋肉は常にエネルギーを代謝して熱を
つくっています。
体温のうち、約40%が筋肉から
産生されているみたいです。
間違ったダイエットで
体重を落としても
筋肉が落ちてしまっては
何にもならないのは
免疫力の面から考えても当然ね!
また筋肉を使った運動で分泌される
生理活性物質は、脂肪を分解することで
肥満の予防に役立つことがわかってる
みたいですよ!
筋肉の減少を防ぐためには
ウォーキングより少し負荷のかかる運動を
週2~3回続けることがポイントみたいですね!
やり過ぎも禁物
筋肉も回復期を作りましょう(*^_^*)

☆あきたんブログ☆

二児の母です╰(*´︶`*)╯♡ ディズニー大好き❤ 育児、家事、自分磨き、ダイエット、日々のことを 記録します!マイペースですが よろしくおねがいします!

0コメント

  • 1000 / 1000